
2025年3月30日、宍道サバゲーPARK DANDANの3周年記念イベントが開催されました!
まさかの3月末に雪が降るという驚きの天候でしたが、昨年の2周年イベントに続き、約140名の方々が参加されました。
※記事・写真 アタエ株式会社 加瀬健志朗
※読みやすさのためご協賛、ご来賓のみ「様」としております。ご了承ください。
ゲスト紹介

多分野で大活躍のMIKKEさん!
MIKKEさん GHOST MIKKEオリジナルグッズ販売ページ
MIKKEさんのご紹介
- サバゲー貸切主催やモデル、コスプレ
- セルフブランドの展開(GHOST MIKKE)
- 声優やゲーム実況などもしている
このように、かなり幅広くご活躍をされています!
そして今回のゲストも、真山店長が呼ばれたそうです。
貸切イベントでの進行がすごく上手で、これはDANDAN3周年にも来てもらえたら盛り上がるぞ!
と直感でオファーをかけたとのこと。
真山店長の直感はズバリ当たりまして、今回のイベントも盛り上がりましたね!





MIKKEさんにじゃんけんで勝つとステッカーがもらえるという、なんとサービス精神旺盛な!
サバゲーにもしっかりと参加、出店の販売、サインなど、参加者との触れ合いもたくさんされていました。
※記事の後半にもMIKKEさんのサバゲー写真があります
今年の出店は!
当日はなんと最高気温6℃、そして雪が降りました😮
寒くてもたくさんのサバゲーマーがお店に並んでいましたね。
遠方から出店された方々、本当にお疲れ様でした!
ショップ出店
Rocket Knightさん MIKKEさん





M&S11B2さん





41pxさん





飲食出店
ハクビヤさん















ハクビヤさんの串とサンド、私も食べさせていただきました!
塩タンレモン串は肉厚でウマい!!!
ワイルドハラミサンドは、なんと牛ハラミを200gも使われていて超ボリューム満点!
甘辛の牛肉とサンドのバランスが絶妙でした🤤
イベントオープニング
オーナー、ご来賓のあいさつ


宍道サバゲーPARK DANDANは、実は松江市の「都市公園※」にあるサバゲーフィールドです。
官民連携で利用者が減った公園に、人呼んで利活用をするという社会実験(松江市HP)を令和3年11月から行っています。
実験開始から3年半、延べ約10,000人も訪れました。
サバゲーの開催だけでなく、地域の事業者や外部の団体と連携してイベントや行事を行いました。
たくさんの人が訪れるようになり、公園を利用するにあたって必要なものは何か?
という聞き取りから、トイレや駐車場の整備などを松江市にしていただき、より公園が活用されるよう姿を変えていきました。
そしていよいよ社会実験最終年度に入るこのタイミングで、この3周年記念イベントを開催するに至ったのです。
当日は来賓として、松江市都市整備部の井上部長、「瑞風」とまちづくりの会 の持田会長がお祝いのお言葉を述べられました。
※松江市宍道町の宍道総合公園の一部、古墳の森



DANDANオーナーのタカさんこと川上さんも、ここまで来れたことを皆さんへの感謝とともにお礼を伝えられていました。
あと残り1年、運営主体の株式会社CLIPさんは、最後まで精いっぱい事業をおこなっていかれると思います。
ゲストのMIKKEさん登場!


MIKKEさん登場で会場とマヤマが大盛り上がり!
MIKKEさんからは、
「まさか行政の関係者の方の後に登場なんて…驚きました笑」
とコメントいただきました。
サバゲーの様子
DANDANといえばサバゲー!
サバゲーといえばDANDAN!
過去のイベントで、
「もっとDANDANでサバゲーしたい!」
という声が多かったそうです。
それもそのはずで、せっかく遠方から参加したのに、もう少しサバゲーがしたかったと思いますよね。
特に宍道サバゲーPARK DANDANは、東京ドーム約1個分の面積で、
フィールドの全てを把握しきれない
という「広さ」の特徴があります。
フィールドの構成はCQBと森が融合しており、さらに森の中は調査済みの古墳もあり起伏が多くなっています。
ただ広いだけではなく「高低差」もあるフィールドなのです。



















写真撮影をしていると
「広い!」
「ヤバい!」
「楽しい!」
という声がたくさん聞こえてきました。今回は県外から初参加の方も多かったようです。
当日は1ヒットアウトのフラッグ戦に絞って行われていましたが、普段の開催はヤグラを使った攻防戦や、広さを活用した4チーム戦など、様々なルールでゲームをされています。
1回では堪能しきれないと思いますので、ぜひ何度も足を運んでみてください!
抽選会&ご協賛の紹介


ご協賛の紹介※お名前がご協賛者、写真は当選者です。
MIKKE様

なんと、MIKKEさんからも追加で景品をいただきました!
これは嬉しい。
ハクビヤ様





岡山県の新倉敷駅北口にあるガンショップハクビヤ様です。
本イベントにキッチンカーでも出店されています。
ベニヤ模型様

DANDANのある松江市でエアガン、周辺グッズを揃えるなら言わずと知れたベニヤ模型様!
販売だけでなく修理、カスタム、塗装など幅広く対応してくれるサバゲーマーの強い味方。
オーナーのタカさんとベニヤ模型様はもう数十年の付き合いをされています。
宍道サバゲーPARK DANDANのオープンからずっとお世話になっていますね。
M&S11B2様

イベント当日に出店をされている、M&S11B2様からもご協賛がありました!
PHAT PEEPS様

INOXを運営されているPHAT PEEPS様からもご協賛をいただきました!
INOXスタッフの方もイベントでサバゲーを楽しんでおられましたね。
なみを様

イベント内の写真で、タクティカールおじさんこと、有名な某お菓子のキャラクターに扮していたのがなみを様です。
奈良県天理市にあるラグーンシティをスタッフをされていまして、DANDANイベント参加の常連様です。
ラグーンシティ様

そしてそのなみを様がスタッフを務めるラグーンシティ様からも、パーカーの協賛がありました。
野良猫様

DANDAN常連の野良猫様からもご協賛がありました!
湯たこまち社長様

パッチと工具セットという嬉しいプレゼント!
もちろんDANDANから景品も






これで終わり…と思いきや、真山店長の暴走により、追加の景品が。



マヤマ「たくさんのご協賛をいただき、ありがとうございました!僕も漢気を見せました!」
METシューティング
METシューティングとは

宍道サバゲーPARK DANDANはサバゲーだけでなく、公園をスポーツ施設として運営ができないか実験中です。
これこそが正に公園を利活用した社会実験の中身であり、上手くいけばもっと幅広い方々に公園を活用いただけること、そしてサバゲーというとても楽しい遊びに繋がっていくのでは?という主旨です。
その中でDANDANが目を付けたのが「METシューティング」です。
昨年9月にはG&G ARMAMENT主催のCQB SHOOTING COMPETITION、JAPAN CUPの予選がここDANDANで行われました!
もっと多くのサバゲーマーにも知ってもらいたく、本イベントで景品を付けてタイム計測会を開催したそうです。
本イベントのスタッフとしてご協力された「島根大学サバゲー部」が説明と計測を行い、ランキングがつきました。
計測の結果


上記の3名がタイムで上位に入り、景品を獲得されました!
今回体験されていない方も、ぜひDANDANでMETシューティングをやってみてくださいね。
MIKKEさんからコメント




初めての島根県、本当に楽しかったです!
最初空港に着いた時、あれ?日本の西側?島根ってどこだったっけ?
となりましたが、今回の遠征でハッキリと覚えました!泊まった旅館も広くて綺麗で、海鮮は美味しいし、温泉に入って浴衣なんて着たら…お酒しかなかったです!
イベントは雪も降って寒かったので、皆さん大変だったかもしれませんが、サバゲー熱で吹き飛ばしていましたね。
平地の森があるフィールドには行ったことがあるんですけど、こんな山みたいな森は初めてでした!
すごく楽しかったです。なのに光学機器を全部忘れちゃって…あったらもっと何倍も楽しかったと思います。
また遊びに来ます!
MIKKEより
オーナー、店長からお礼

皆様のおかげで無事3周年を迎える事ができました。
本日お越しいただいたMIKKE様はじめ、ショップ様、フィールド様これからもどうぞよろしくお願いいたします!
本日はありがとうございました!
DANDANオーナー タカ

皆様、3周年イベントご参加いただきありがとうございました!
MIKKE様、お越しいただきありがとうございました🙇♂️
県外からも沢山の方にご参加していただきとても嬉しく思っております😊
今後とも宍道サバゲーPARKDANDANをよろしくお願いいたします!
DANDAN店長 マヤマ